writer:前田真理
出産後すぐに始まる睡眠不足
授乳は3時間おき、これも赤ちゃんによってまちまち
ショートスリーパーの子もいるし、授乳に時間がかかる子もいるし
3時間以上授乳が空いても大丈夫な子もいる
3時間おきといっても実際お母さんが眠れる時間は1時間くらい
上の子がいたら日中はほぼ寝る時間はなくなって
お外遊びなどで体力ももちろん持って行かれる
うとうとしたら起こされる、の繰り返しがどれくらい続くだろう
その代わりどこででも瞬時に寝れる技は身に付きます
泣き声や、少しの動きにも敏感になって
自分が寝てるのか起きてるのかもわからなくなったり
睡眠不足は思考も鈍くなるし、イライラの元にもなるので
出産後は寝れるときに寝る、これ鉄則
そしてしっかり食べる
今は食材の宅配などもあるし睡眠と食事を確保できるのであれば
使えるものは大いに使ってよいと思います
3人目出産までは産後約1か月(お宮参りまで)は実家で過ごした私
4人目は退院後義母が自宅に泊まり込みで来てくれ
5人目は義母の泊まり込みも丁重にお断りをして、退院後から普通の生活、退院2日後から幼稚園や学校が始まったこともあって、新生児を連れて幼稚園の送り迎えをしてました
真夏生まれの末っ子はおかげで新生児のころから色黒になったのは申し訳なかった(笑)
自分を一番に考える選択をすること
里帰りとか退院後すぐに自宅に戻るとか
周りのサポートがどれだけあるかは人それぞれですが
それもこれも、睡眠と食事のことを考えて1番良い方法を選択してほしいなと思います
まずは自分を1番に考える事
あるお母さんから
産後義理の実家にお世話になることになったんですが
どうしてもいやで。。。憂鬱なんです
義理の実家との(自分の実家でも同様)関係性は本当にいろいろあります
だから、無理に里帰りする必要はないかなと思うんです
そうは言っても一度経験してみないとわからないので
1か月の予定であれば、しんどければ少し早く自宅に帰るのもあり
この間にも思い込みと勝手な脳の変換や何気ない一言に傷つき
親との関係、パートナーとの関係が悪くなるのは多々、多々ある事
出産後の子育てにどんなイメージを持っているか
陽の当たる窓辺で、赤ちゃんのすやすや眠る顔を夫婦で覗き込みながら
しあわせだね~。。。なんてことは残念ながらめったにない
本当はそうできる方法はいくらだってあるんだけど、それには出産前にしっかり
産後の事、子育ての事、夫婦関係の事、を話し合っておくことが必要
皆出産前は、私たち夫婦に限ってそんなことはないって思ってる!!!
思うことは大事だけど、産後の思い込みと勝手な脳の変換と何気ない一言と睡眠不足は
そんな思いを見事にきれいさっぱり消し去ってくれる、こっぱみじんに、それも一瞬で(笑)
ここまでコラムを読んでくださっている方が、初めての妊娠か、それとも経産婦さんなのか
どっぷり子育て中なのか、子育てひと段落してるのかはたまたお父さんになる人なのかもわかりませんが、ここまで読むと、気持ちがどんよりしているかも
でも大丈夫、重い重いタスキも、脳の勝手な変換も、何気ない一言も見方や考え方を少し変えるだけですべて笑顔に変わるから
十人十色、夫婦も子育ても様々です、住んでる環境だってライフスタイルだって全然違う
それでも出てくる悩みは共通していることが多い
まず、妊娠出産、子育て、夫婦関係の在り方、家族の土台作り学べるときに学んでおいてください
出来れば夫婦で、忙しいからは理由にせず、これからの長い長い家族生活の土台を作るために